臨床心理士に出会うには

■専修大学 心理教育相談室

神奈川県 川崎市多摩区

検索結果一覧に戻る

機関施設の特徴

地域で親しまれる相談室として活動中である。
子どもの遊戯療法・大人の個人療法・家族や学校の先生の相談にも応じる。
その他、発達・性格等心理検査や子育支援・高次脳機能障害の方の認知訓練教室等行っている。
所在地 〒214-8580 神奈川県 川崎市多摩区 東三田2-1-1 専修大学生田校舎11号館
[ Google Map を開く ]
アクセス 小田急線向ヶ丘遊園駅よりバス10分
電話 044-900-7832
FAX 044-900-7832
MAIL
ホームページアドレス https://www.senshu-u.ac.jp/education/graduate/shinrikyouiku/
相談日時 月曜~土曜 10時~18時
申込方法 電話で事前予約
料金 ・有料 受理面接:3000円(大人・親子)2回目以降:1000円(中学生まで)、2000円(高校生以上)
・心理テスト: 受理面接:3000円、心理検査料:1つの検査につき4000円、フィードバック面接:2000円
所属相談員数(臨床心理士数) 18人(18人)
施設責任者 高田 夏子 *
相談責任者 高田 夏子 *
その他連絡事項 所在地につきましては、当相談室のホームページをご確認ください。 実習生・修了生も若干名在籍しております。
* 印は「臨床心理士」有資格者です。

詳細情報

対象年齢 乳幼児 / 児童 / 少年・青年 / 成人 / 高齢者 / 子どもの事で相談する保護者
臨床心理士の性別 男性 / 女性
取り扱っている領域、
または、得意な領域
発達障害 / 育児困難 / 虐待 / 不登校・いじめ・学校不適応 / 非行 / 心身症 / 神経症 / うつ / 職場のメンタルヘルス / 家庭・夫婦の問題 / 高次脳機能障害 / 認知症
実施している援助技法・アプローチ方法 発達障害児の療育・訓練 / 遊戯療法 / 箱庭療法 / 来談者中心療法 / 精神分析的心理療法 / 行動療法 / 認知行動療法 / 家族療法・夫婦療法 / 集団療法 / 人格検査 / 認知リハビリテーション
来所以外の援助方法
医療の対応
夜間・休日の対応 平日夕方5時以降 / 土曜日
身体障害への対応 車いす利用
日本語以外への対応
一回あたりの面接料金 5000円未満
専門家への支援
(スーパービジョン・コンサルテーション)
心理面接・心理療法 / 心理査定法

施設写真

相談室・面接室
プレイルーム
ページトップへ