本文へ移動する

TOP

お問い合わせ

サイトマップ

標準

特大

文字サイズ

一般の方

会員の方

団体会員の方



ここから本文です。

臨床心理士とは


臨床心理士になるには

臨床心理士の資格は、心理学を専攻する指定された大学院修士課程を修了後(下図)、資格審査(年1回の筆記・口述試験)に合格した場合に、財団法人日本臨床心理士資格認定協会が認定するものです。
(その他に諸外国で指定大学院と同等の教育を受けた場合、もしくは、医師免許取得者の場合にも資格審査を受けられる場合があります。詳しくは、財団法人 日本臨床心理士資格認定協会までお問い合わせください。)

また、資格取得後も5年毎に資格更新審査が行われ、心理臨床能力の維持発展のために、研修や研究が義務づけられています。

参考文献

「臨床心理士になるには」(改訂初版)
(ぺりかん社)乾 吉佑、平野 学 編著

「臨床心理士になるために」(誠信書房)
(財)日本臨床心理士資格認定協会監修

資格認定に関するお問い合わせ先

資格認定に関する業務は、(財)日本臨床心理士資格認定協会が行っております。
お問い合わせは、そちらの方にお願いします。

財団法人 日本臨床心理士資格認定協会
〒113-0033 東京都文京区本郷 2-40-14 山崎ビル702
TEL : 03-3817-0020 FAX : 03-3817-5858

ここからサブメニューです。

臨床心理士とは

会員ページ利用申込

会員の方で、初めて当会ホームページをご利用の方は、こちらよりお申込みください。


新規入会申込

日本臨床心理士会へ未入会の方は、こちらよりお申込みください。


臨床心理センター講座 受付中


PAGE TOP

個人情報保護方針

お問い合わせ

リンク

当会ホームページへのリンクをご希望される方は、事務局(office@jsccp.jp)までご一報ください

Copyright(C) Japanese Society of Certified Clinical Psychologists All Rights Reserved.