![]() ![]() |
![]() 乳幼児 / 児童 / 少年・青年 / 成人 / 高齢者 / 子どもの事で相談する保護者 ■臨床心理士の性別 男性 / 女性/ その他:原則として、臨床心理士を目指す大学院生が担当します。大学院生は、教員の指導を受けながら相談業務に従事しております。 ■対象としている課題 発達障害 / 育児困難・虐待 / 不登校・いじめ・学校不適応 / 引きこもり / 非行 / 依存症(アルコール・薬物など) / 摂食障害 / 心身症 / 神経症 / うつ病 / 職場のメンタルヘルス / 家庭・夫婦の問題 / 被害者支援(犯罪・DVなど) / 身体疾患を持つ人への心理的ケア/ 備考: / 周囲の人との関係や自分自身のことについての悩みや困り / ■相談や支援の方法 遊戯療法 / 箱庭療法 / 来談者中心療法 / 精神分析的心理療法 / 行動療法 / 認知行動療法 / 解決志向アプローチ / 集団療法 / 知能検査・発達検査 / 人格検査 ■来所以外の相談 ■機関内で受けられる医師による診療 ■平日昼間以外に開業している時間 ■身体障害への対応 ■日本語以外への対応 ■料金 ・有料 2000円*1 ・その他:インテイク面接3000円。グループ面接1000円。熊本・大分の地震および東日本大震災に関する相談は無料。障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳所持者は減免(ただしインテイク面接は適用外)。 ■専門家に対するサービス ![]() |