武蔵野大学心理臨床センター
TOP
>
臨床心理士に出会うには 検索結果一覧
> 武蔵野大学心理臨床センター
■武蔵野大学心理臨床センター
東京都 江東区
一般相談部門では、学校、家庭、職場における不適応や対人関係の悩みなど成人期思春期の相談を幅広く行っています。 子ども部門では乳幼児から思春期までのご本人や家族に対して親子並行面接や遊戯療法を行っています。 さらに専門的領域として、犯罪被害、虐待などのトラウマに関する認知行動療法、大事な人が亡くなった時のグリーフ・ケアやグリーフに関する認知行動療法も、武蔵野大学認知行動療法研究所と連携しながら実施することもできます。
■所在地
〒135-8181 東京都 江東区 有明3-3-3
■アクセス:
高速臨海鉄道『国際展示場』駅より徒歩7分、 新交通ゆりかもめ『東京ビッグサイト』駅より6分、 都営バス東16系統『武蔵野大学前』下車すぐ
■申し込み方法:まず電話で相談し、必要に応じて予約
■TEL:03-5530-7697 一般相談部門:03-5530-7697、 子ども相談部門:03-5530-7696
■FAX:03-5530-3834
■Mail:
■相談日:一般相談部門 : 月・水 14〜20時、 火、木、金 11時〜17時 子ども相談部門: 火 11〜17時、 水 14時〜20時
■料金:
・有料 原則3000円以上
■施設責任者:小西 聖子 * (センター長・教授)
■相談責任者:小西 聖子 * (センター長・教授)
------------------------------
* 印は「臨床心理士」有資格者です。
▲上へ
相談・支援内容
■対象としている年齢
乳幼児 / 児童 / 少年・青年 / 成人 / 子どもの事で相談する保護者
■臨床心理士の性別
男性 / 女性
■対象としている課題
育児困難・虐待 / 不登校・いじめ・学校不適応 / 神経症 / 家庭・夫婦の問題 / 被害者支援(犯罪・DVなど)/ 備考:PTSD / 悲嘆
さらに詳しく見る
⇒検索結果一覧に戻る
⇒別の条件で探す
▲上へ
■臨床心理士とは
■臨床心理士の面接療法
■臨床心理士に出会うにはTOP
■サイトマップ
Copyright(C) Japanese Society Of Certified Clinical Psychologists All Rights Reserved.